全目次にもどる
次頁:図版目次にすすむ

第2編 B-right/V 拡張機能 目次


第1章 UNIXエミュレータ
1.1 概要
1.2 ファイルとディレクトリ
1.3 ファイル名
1.4 関数一覧
1.5 パス名
1.6 関数詳細
1.6.1 ファイルシステムの接続
1.6.2 ファイルシステムの切断
1.6.3 ファイルシステムのマウント
1.6.4 ファイルシステムのマウント解除
1.6.5 新規ファイルの作成
1.6.6 ファイル/ディレクトリのオープン
1.6.7 ファイル/ディレクトリのクローズ
1.6.8 ファイル/ディレクトリポインタの移動
1.6.9 ファイルの読み込み
1.6.10 ファイルの書き込み
1.6.11 データの入力
1.6.12 データの出力
1.6.13 ファイルの削除
1.6.14 ファイル名の変更
1.6.15 ファイルサイズを指定長に設定する
1.6.16 ファイルサイズを指定長に設定する
1.6.17 ファイル時間の設定
1.6.18 ファイルシステム関連の制限値の取得
1.6.19 ファイル情報の取得
1.6.20 ファイル情報の取得
1.6.21 ファイル情報の取得
1.6.22 ディレクトリの作成
1.6.23 ディレクトリの削除
1.6.24 ディレクトリエントリの取り出し
1.6.25 ディレクトリエントリの取得
1.6.26 ルートディレクトリの変更
1.6.27 カレントディレクトリの移動(1)
1.6.28 カレントディレクトリの移動(2)
1.6.29 シグナル動作の検査・変更
1.6.30 シグナルマスクの検査、設定
1.6.31 ファイルの制御
1.6.32 デバイスの制御
1.6.33 シンボリックリンクの生成
1.6.34 シンボリックリンク値の読み取り
1.6.35 プロセス環境の複製
1.6.36 プログラムの実行
1.6.37 プロセスの終了の待ち合わせ
1.6.38 ファイルディスクリプタの複製
1.6.39 ファイルディスクリプタの複製
1.6.40 パイプの生成
1.6.41 プロセスIDの取得
1.6.42 カレントプロセスの親プロセスIDの取得
1.6.43 インターバルタイマーを設定する
1.6.44 インターバルタイマーの値の取得
1.6.45 日付の獲得
1.6.46 資源利用情報の獲得
1.6.47 記述子テーブルサイズの獲得
1.6.48 パス名-LINK変換
1.6.49 FIFOスペシャルファイルの作成
1.6.50 システム資源の最大消費量の制限値の取得
1.6.51 実/実効グループIDの設定
1.6.52 ユーザ/グループIDの変更チェック
1.6.53 スペシャルファイルの生成
1.6.54 ファイルモードの変更
1.6.55 ファイルのオーナー/グループの変更
1.6.56 ユーザIDの設定
1.6.57 ユーザIDの取得
1.6.58 実効ユーザIDの取得
1.6.59 ファイルフラグの変更
1.6.60 プロセスに対するシグナル送信
1.6.61 データセグメントのサイズ変更
1.6.62 メモリーのマップ
1.6.63 メモリーのマップ解除
1.6.64 補助グループIDの獲得
1.6.65 プロセスグループの取得
1.6.66 実効グループIDの取得
1.6.67 グループIDの取得
1.6.68 ファイル作成モード/マスクの設定
1.6.69 ファイルとディスクの状態の同期
1.6.70 シグナルが発生するまで休止
1.6.71 日付の設定
1.6.72 バードリンクの作成
1.7 エラーコード

全目次にもどる
次頁:図版目次にすすむ