br_barbar

インターネットに関するご質問

最終更新日 2006年12月27日(水)

Q.451 TA/リモートルータを使って超漢字からインターネットにアクセスする場合の設定方法を教えてください。
Q.452 ターミナルアダプタ(TA)を使って、ダイヤルアップ(PPP)接続ができません。
Q.453 超漢字で利用可能なプロバイダを教えてください。
Q.454 ダイヤルアップ接続でホームページを閲覧する場合、課金や通話料金を節約する方法はありますか?
Q.455 DHCP機能を使ったLAN接続の設定を教えてください。
Q.456 ケーブルテレビ局によるケーブルテレビ回線を使用したプロバイダを利用できますか?
Q.457 NTTのフレッツISDNサービスを使用してインターネットを利用できますか?
Q.458 Windowsから電源を切らずに超漢字を起動するとインターネットへ接続できません。
Q.459 ADSLサービスを使用してインターネットを利用できますか?
Q.460 AIR-EDGE対応データ通信カードを使ってダイヤルアップ接続できますか?
Q.461 USBで接続できる携帯電話でインターネットを利用できますか?
Q.462 NTTのBフレッツなどの光ケーブル接続サービスを使用したインターネットを利用できますか?
Q.463 NTTのBフレッツで、Windowsではホームページを見ることができますが超漢字では接続できません。

Q.451 TA/リモートルータを使って超漢字からインターネットにアクセスする場合の設定方法を教えてください。
TA/リモートルータ(YAMAHA RTA50iなど)と LANアダプタを使って、超漢字からインターネットに接続できます。たとえば、ノートパソコンに装着したLANカードをTA/リモートルータと接続して、@niftyを利用してインターネットに接続する場合、ネットワーク設定小物で以下の設定が必要です。

  • 自ホスト:192.168.0.2
  • DNSサーバ:202.248.37.74
  • ドメイン名:nifty.com
  • ゲートウェイ:「使用する」192.168.0.1
  • サブネットマスク:255.255.255.0
  
Q.452 ターミナルアダプタ(TA)を使って、ダイヤルアップ(PPP)接続ができません。
TAによっては独自のATコマンドを指定しないと、正常に動作しない場合があるようです。
WindowsでTAが正常に動作している場合は、Windowsでの通信ログをご確認いただければ、指定しなければならないATコマンドが見つかると思われます。Windowsでの通信ログの確認手順は以下の通りです。
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックします。
  2. スタートメニューで、[設定]-[コントロールパネル]-[システム]とクリックします。
  3. システムのプロパティを表示します。
  4. [デバイスマネージャー]画面から該当モデムのプロパティウィンドウを表示し、[接続]画面中の「詳細」をクリックすると「ログの表示」というボタンがありますので、これでコマンド出力状態を確認できます。通常、「モデムの初期化中です。」から「ダイヤル中です。」の間に長いATコマンドの文字列がいくつか見つかるはずです。
上記の手順で確認したATコマンドと同じものを、超漢字の[ネットワーク設定]-[ダイヤルアップ]-[モデム]画面中の「モデムコマンド」欄に設定してお試しください。
なおうまく見つけられない場合には、TAのメーカに「Windows以外のOSでTAを使いたい。設定コマンドを教えてください」ということで問い合わせてみてください。

またTAの仕様によっては、回線の種類によって設定を変えないとうまく繋がらない場合があります。以下の設定をお試しください。
ネットワーク設定小物の〈ダイアルアップ〉/〈モデム〉画面で、
  • モデム - ダイアル方式: [無し]に設定
  • 接続先 - 電話番号: 電話番号の最後に R,G,V,H のいずれかを追加(例:0XXX-XX-1436R)。
  
Q.453 超漢字で利用可能なプロバイダを教えてください。
2006年12月27日現在、下記のプロバイダにてダイヤルアップ接続(PPP)とメールの送受信が可能であることを確認しています。

利用可能なプロバイダ
プロバイダ
@nifty BIGLOBE Highway Internet DION(KDDI)
IIJ4U OCN(NTT Communications) ODN(日本テレコム) RIM NET
SANNET(SANYO) So-net Yahoo! JAPAN DTI

なお AOL など接続に専用のソフトを必要とするプロバイダは、超漢字からはご利用になれません。
  
Q.454 ダイヤルアップ接続でホームページを閲覧する場合、課金や通話料金を節約する方法はありますか?
ブラウザなどを開いた状態で、ダイヤルアップ接続小物の[切断]スイッチを押すと、一時的な切断をするかどうかを尋ねるパネルが表示されます。この機能により、こまめに接続と切断を行なえるため、料金の節約にもつながります。
  
Q.455 DHCP機能を使ったLAN接続の設定を教えてください。
ネットワーク設定小物の〈ネットワーク〉画面で以下のように設定します。

  • 「自ホスト」「DNSサーバ1/2」「ドメイン名」の名前欄(左側の列)は空欄にします。IPアドレス欄(右側の列)は「0.0.0.0」と設定します。これらの設定の場合、DHCP機能が働きます。
    ネットワーク設定小物ではじめて設定を行う場合は、これらの設定になっていますので、特に変更する必要はありません。
  • 「ゲートウェイ」は[使用する]にクリックしてONにして、右側にルータのIPアドレスを指定します。
  • 「サブネットマスク」は「255.255.255.0」のままか、ご自分の環境に合わせて設定します。
DHCP機能の詳細は、お手数ですが取扱説明書小物をご覧ください。

なお、DHCPによるIPアドレス回収後の再接続がうまく行かない場合は、固定的にIPアドレスを割り当ててお使いくださいますようお願いいたします。
  
Q.456 ケーブルテレビ局によるケーブルテレビ回線を使用したプロバイダを利用できますか?
超漢字はDHCP機能に対応していますので、基本的にはご利用になれます。
なお、認証手続きにJavaScriptやSSLが必要となる場合は、超漢字サンプル集の「フリーソフト・フリーデータ集」に収められている「Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字」をインストールしてお試しください。超漢字4の旧バージョンをお使いの方は超漢字ウェブサイトからダウンロードも可能です。
  
Q.457 NTTのフレッツISDNサービスを使用してインターネットを利用できますか?
基本的にはご利用になれます。ただし、接続先のPPPサーバーとの相性により、プロバイダーによっては接続できない場合もあります。

2006年12月27日現在 @nifty, ASAHIネット, ODNなどのプロバイダで接続できることを確認しています。
  
Q.458 Windowsから電源を切らずに超漢字を起動するとインターネットへ接続できません。
PCカードタイプのモデムやLANアダプタでインターネットに接続しているときに、この症状が発生する場合があります。Windowsを終了してパソコンの電源を一旦切った後、超漢字を起動してインターネットに接続するようにしてください。

CardBus(カードバス)対応のPCカードスロットを内蔵する機種で、電源を切らずにWindowsから超漢字を起動すると、超漢字はCardBusモードに対応していないため、BIOSがPCカードコントローラを初期化していないのが影響して、超漢字からはPCカードを認識できません。
  
Q.459 ADSLサービスを使用してインターネットを利用できますか?
ADSL接続サービス毎の動作検証は行っておりませんが、次のようなADSLモデムを利用できるサービスは接続できる可能性があります。
注:以下の解説は一般的な技術情報を基にしており、個別のADSLサービスの接続を保証するものではありません。
  1. 接続方式はLAN(ネットワークケーブル)タイプのADSLモデム。USB接続タイプのADSLモデムは利用できない。
  2. ルータ型の機能を持つADSLモデム。ただしブリッジ型のADSLモデムでもブロードバンドルータを介して接続すれば利用できる。
  3. Yahoo! BBは例外的にブリッジ型のADSLモデムで利用できる。
また接続業者によっては、「Windows/Mac OSのみ、それ以外のOSからはご利用頂けません」等とホームページに記述しているところもありますので、この場合は超漢字からの使用は避けた方が良いでしょう。

超漢字は通常のADSLの通信プロトコルであるPPPoE(PPPoA)には対応しておりませんので、通信機器側(ADSLモデムやルータ等)にこの機能が搭載されている必要があり、各種通信設定(ユーザーID(ログインID)、ログインパスワード、DHCP機能等)が正しくモデムに設定されていないと接続できません。
まずは、ご利用のADSLモデムがPPPoE(PPPoA)機能が搭載されているルータタイプのモデムかどうかをご確認ください。PPPoEの機能が搭載されていれば、ADSLモデム付属のマニュアルをご覧の上、ADSLモデム本体にPPPoEやログインIDなどの設定を行ってください。
搭載されていなければ、別途PPPoE(PPPoA)対応のルータを導入していただくか、PPPoE(PPPoA)内蔵のルータタイプのADSLモデムに機種変更していただくことで、超漢字からもつながるようになる可能性があります。

上記のようなADSL通信環境であれば、以下の順序で超漢字からのADSL通信をお試しください。
  • [システム環境設定]-[機器]-[機器情報]-[ネットワークアダプタ]画面で「自動検出(PCI)」などのお使いのネットワークアダプタに合った選択をして、システムの再起動後に再度同じ画面でネットワークアダプタの動作状況を確認してください。「正常動作中」と表示されていればアダプタが認識できていることになります。
    注:「正常動作中」と表示されない場合には以下をご確認ください。
    1. パソコンの電源は切ってある状態から超漢字を起動してください。Windowsを起動した後、電源を落とさずに再起動で超漢字を動作させると、内蔵デバイスや周辺機器が電源投入時と違うモードでWindowsにて初期化されていることがあり、超漢字でそのデバイスが正常に認識できない場合があります。
      また、できるだけ周辺機器(例えば、通信には関係のないPCカードやUSB機器)の接続を行わずにお試しください。
    2. 超漢字はプラグアンドプレイ対応OSではありませんので、BIOS設定に「Plug & play OS:」または「Install O/S:」、「Using O/S:」という項目があれば「No」または「Other」に設定してみてください。
      BIOS設定画面の出し方につきましては、機種毎に異なりますので、ご利用のパソコンのマニュアルをご覧ください。

  • 次に、原紙箱を開いて「ブラウザ用紙(URL)」を取り出し、それをダブルクリックして起動してみてください。前述のADSLモデム(またはルータ)自体の通信設定が出来ていて、DHCP機能を使う設定になっていれば、超漢字のネットワーク設定は初期値のまま何も設定せずにインターネットに接続できますので、超漢字ウェブサイトの画面が表示されると思います。
    注:もし繋がらないような場合には、小物メニューから[ネットワーク設定]を起動して[ネットワーク]-[アドレス]画面で「ゲートウェイ」を「使用する」に変更し、さらにADSLモデム(ルータ)に割り当てられているIPアドレスを入力してみてください。IPアドレスはモデムの機種毎に違いますので、マニュアル等にてお調べください。

ユーザー様からの情報として、イーアクセス、アッカ、フレッツADSL、スピードネットのルータタイプの機器構成、Yahoo! BBのブリッジタイプの機器構成で接続できたとのご報告をいただいております。以下にイーアクセスとYahoo! BBへの接続例をご紹介します。

●イーアクセスでルータタイプADSLモデムを介して接続
イーアクセス提供のルータタイプADSLモデム MegaBit GearTE4100を介して「超漢字4」のブラウザからインターネットへ接続することができました。
「超漢字4」の「ネットワーク設定」の設定は以下のとおりです。なおADSLモデム本体の設定には、IE4.0以降が必要ですので、「超漢字4」のみでの設定はできません。Windows上で必要な設定を行なってから、以下の操作をしてください。

「ネットワーク設定」の設定
項目 ホスト名 アドレス
自ホスト 空白 0. 0. 0. 0
DNSサーバ1 空白 0. 0. 0. 0
DNSサーバ2 空白 0. 0. 0. 0
ドメイン名 空白
ゲートウェイ [使用する]をON LAN側IPアドレス
サブネットマスク 255.255.255. 0


●Yahoo! BBでブリッジタイプADSLモデムを介して接続
Yahoo! BB提供のブリッジタイプADSLモデムを介して「超漢字4」のブラウザからインターネットへ接続することができました。
「超漢字4」の「ネットワーク設定」の設定は以下のとおりです。Yahoo! BB専用モデム側での特別な設定は特に行っていません。

「ネットワーク設定」の設定
項目 ホスト名 アドレス
自ホスト 空白 0. 0. 0. 0
DNSサーバ1 空白 0. 0. 0. 0
DNSサーバ2 空白 0. 0. 0. 0
ドメイン名 空白
ゲートウェイ [使用する]をOFF 空白
サブネットマスク 255.255.255. 0
  
Q.460 AIR-EDGE対応データ通信カードを使ってダイヤルアップ接続できますか?
PCカードタイプのAIR-EDGE対応データ通信カードを使って、ダイヤルアップ接続でインターネットにアクセスできます。ネットワーク設定小物の〈ダイヤルアップ〉/〈接続先〉画面にある〈電話番号〉には、契約されたサービスに応じて電話番号の後に「##??」(??は数字)を付けて入力してください。
  
Q.461 USBで接続できる携帯電話でインターネットを利用できますか?
超漢字はUSB接続での通信手段に対応していませんので、ご利用できません。
  
Q.462 NTTのBフレッツなどの光ケーブル接続サービスを使用したインターネットを利用できますか?
基本的にはご利用になれます。ただし、接続先のPPPサーバーとの相性により、プロバイダーによっては接続できない場合もあります。

ユーザー様より、NTTのBフレッツ ファミリータイプ/マンションタイプ、KDDIの光プラスなどの動作報告をいただいております。
  
Q.463 NTTのBフレッツで、Windowsではホームページを見ることができますが超漢字では接続できません。
PPPoEのユーザー認証の機能が影響していることが考えられます。
超漢字はPPPoEに対応しておりませんので、超漢字からも接続できるようにするには、ルータ(もしくはモデムやアクセスポイントに搭載されているルータ機能)にPPPoEの処理を代行してもらう設定が必要となります。

光ケーブルの終端装置とパソコンとの間にネットワーク機器が何も接続されていない方は、PPPoEに対応した「ブロードバンドルータ」として販売されているネットワーク機器を接続してください。
ルータのマニュアルをご覧いただき、PPPoEの設定を行ってください。通常の設定方法は、Windowsのインターネットエクスプローラでルータにアクセスしてルータの設定画面を出し「PPPoEの処理をする」ように設定し、PPPoEの認証に必要な「ログインID」と「ログインパスワード」をルータ自体に覚え込ませる、という操作になりますので、マニュアルに同様の記述がないか確認してください。

プロバイダによっては上記設定が標準となっていて、すでにこの作業を行っている可能性もございます。
また、マンションタイプなどでは光ケーブルが家屋内に来ていない場合もあり、マンションの共有場所に既にルータが設置されている場合もございます。
  

戻る
Copyright 1999-2007 Personal Media Corporation.  All rights reserved.