ピクセルマップとは?

基本図形編集では、色のついた点の集まりからなる絵も、図形と同じように扱うことができます。この点のことを“ピクセル”とよび、ピクセルから構成される絵のことを“ピクセルマップ”とよびます。

ピクセルマップでは、最初に枠を作り、扱う絵の大きさを決めます。この枠を“ピクセルマップ枠”とよびます。ピクセルマップ枠は、1つの部品として扱うことができます。

ピクセルマップ枠の中ではピクセルマップ専用の“画材”という道具を使うことができます。1ピクセル単位の編集をします。画材には、以下の道具があります。

*鉛筆〔鉛筆

*消しゴム〔消しゴム

*絵筆〔絵筆

*エアブラシ〔エアブラシ

*絵の具〔絵の具

*アートカッター〔アートカッター

■ピクセルマップの属性

ピクセルマップ枠の内部の色のことを“地色”とよびます。地色は、最初は白色になっています。画材を使って地色を別の色にするのが、ピクセルマップの編集作業になります。

地色

◆地色を変更するには、内部の色を変えるをご覧ください。

■ピクセルマップの画像形式

ピクセルマップで表現できる色数は、ピクセルマップの画像形式によって決まります。

ピクセルマップの画像形式には、16色、256色、65536色、1677万色の4つの形式があります。

◆画像形式を変更するには、ピクセルマップの画像形式を変更するをご覧ください。

†画像形式は、画面の色数とは独立して設定できます。

前のページへ一般図形のまとめ 次のページへピクセルマップ枠を作る

ページの先頭へ戻る

HOME > サポート情報 > 取扱説明書 > ピクセルマップとは?