2006年11月29日(水)
			編集するファイルに関する説明を追加
			初版:2006年11月 2日(木)
超漢字Vのデータ用ディスクとして利用可能な仮想ディスクです。超漢字Vが動作する仮想マシンに追加することで、2台目以降のハードディスクとして認識されます。
追加した仮想ディスクはデータを格納する専用ディスクとしてご利用ください。これにより、超漢字システムやアプリケーションを登録した製品付属の仮想ディスクと、頻繁に更新するユーザデータを保存する仮想ディスクとを分けて管理できます。
			たとえば仮想ディスクは、Windows上では拡張子 vmdkの1つのファイルになりますので、このファイルのバックアップを取ることで、ユーザデータ全体をバックアップすることができます。 
			
利用方法1の手順で操作すると、超漢字Vのシステムが登録された仮想ディスクと同じ、ディスク容量の最大値が40GBの仮想ディスクが1つ追加できます。少ない操作で仮想ディスクを追加したい方はこちらをお試しください。
利用方法2では、最大値が5GB, 10GB, 20GB, 100GBの仮想ディスクや、複数の仮想ディスクを追加する方法をご説明します。既に仮想マシンの設定を変更されている方はこちらをお試しください。
超漢字Vが動作しているマシン
本仮想ディスクは、下記の利用条件に同意された場合のみ、ご利用いただけます。
ダウンロードはWindows上で行います。
vmdk.zipという名前のファイルがダウンロードされます。 適当なフォルダ(ディレクトリ)に保存します。 
				vmdk.zipのアイコンを選択して、メニューで[すべて展開]を選びます。 vmdkフォルダが作成され、展開したファイルが格納されています。 
				vmフォルダをウィンドウに開きます。 
				vmフォルダにある 超漢字V.vmxファイル(アイコンにポインタを合わせると「種類: 
				VMware Configuration File」と表示されます)をバックアップのために名前を変えます。超漢字V.vmxファイルを選択して[名前の変更]メニューを選び、たとえば 超漢字V-backup.vmxなどのファイル名にします。 
				vmdkフォルダの内容を、vmフォルダにコピーします。 vmdkフォルダと vmフォルダのウィンドウを閉じます。vmdk.zipファイルと vmdkフォルダは、バックアップ目的で残さなければ削除してください。 
				B-right/V-Data40Gが現れます。予めBTRON形式でファーマットされていますので、そのまま最大値40GBのデータ用ディスクとしてご利用いただけます。vmフォルダを開き、超漢字V.vmxファイルを削除した後、手順4で作成したバックアップ用のファイル(たとえば 
					超漢字V-backup.vmxなど)を元のファイル名 超漢字V.vmxに戻してください。これで、仮想マシンが利用方法1を始める前の状態に戻ります。 
					最大値が5GB, 10GB, 20GB, 100GBの仮想ディスクや、複数の仮想ディスクを追加する方法をご説明します。
vmフォルダにある 超漢字V.vmxファイル(アイコンにポインタを合わせると「種類: 
				VMware Configuration File」と表示されます)をバックアップのためにコピーします。コピー先の名前は、たとえば 
				超漢字V-backup.vmxなどのファイル名にしておきます。 vmdkフォルダの内容を、超漢字V.vmxファイルを除いて、vmフォルダにコピーします。 
				vmフォルダにある超漢字V.vmxファイルを選択して、[プログラムから開く]メニューの[プログラムの選択]を選びます。Notepad(他のテキストエディタでもかまいません)を選択して、OKボタンを押します。 
				ide0:0.present = "TRUE"ide0:0.fileName = "超漢字V.vmdk"ide0:1.present = "TRUE"ide0:1.fileName = "超漢字VデータXXG.vmdk"vmフォルダを開き、超漢字V.vmxファイルを削除した後、手順2で作成したバックアップ用のファイル(たとえば 
					超漢字V-backup.vmxなど)から 超漢字V.vmxを復元してください。これで、仮想マシンが利用方法2を始める前の状態に戻ります。超漢字Vの仮想マシンには、最大4台までの仮想のハードディスクやCD-ROMドライブが接続できます。超漢字Vをインストールした状態では、仮想のハードディスクとCD-ROMドライブが1台ずつ接続されています。利用方法1または2の操作を行うことで、2台目のハードディスクが追加されます。3台目のハードディスクを追加したい場合は、vmフォルダにある超漢字V.vmxファイルに以下の記述を追加してください。 
			
ide1:1.present = "TRUE"
			ide1:1.fileName = "超漢字VデータXXG.vmdk"
			
同じ最大値の仮想ディスクを2台接続したい場合は、仮想ディスクファイルを vmフォルダ内でコピーしてください。たとえば最大値40GBのデータディスクを2つにする場合は、超漢字Vデータ40G.vmdkファイルをコピーして 
			超漢字Vデータ40G2.vmdkファイルを作り、vmフォルダにある超漢字V.vmxファイルに以下の記述を追加します。 
			
ide1:1.present = "TRUE"
			ide1:1.fileName = "超漢字Vデータ40G2.vmdk"