基本ブラウザ/Mozilla for 超漢字に関するご質問
最終更新日 2014年3月26日(水)
質問一覧
- Q.2101
- 「ブラウザ用紙」の仮身をみると、データタイプにURLと表示されています。URLとは何ですか?
- Q.2102
- 基本ブラウザに閲覧中のウェブページからデータをダウンロードしようとしたところ、「HTTP エラー 406」の画面が表示されダウンロードができません。
- Q.2103
- 基本ブラウザで閲覧すると、表示される文字のサイズが、ページの後に行くほどだんだん大きくなるウェブページがあります。
- Q.2104
- 基本ブラウザで閲覧中に、ウェブページの中に表示されているボタンなどが、うまく働かない場合があります。
- Q.2105
- 「Mozilla for 超漢字」が見当たりません。
- Q.2106
- 中国語(簡体字)の検索ページを基本ブラウザで閲覧できますが、実際に検索を行うと、ヒットする項目がなく0件となってしまいます。
- Q.2107
- 基本ブラウザで、プロキシサーバの設定はできますか?
- Q.2108
- 基本ブラウザで、Windows側にあるHTMLファイルを閲覧することはできますか?
- Q.2109
- 基本ブラウザで、表示されているWebページの内容を原稿用紙等で利用することはできますか?
- Q.2110
- 基本ブラウザは、Cookieに対応していますか?
- Q.2111
- 基本ブラウザで、表示されているHTML文書を保存するときに、保存形式として「HTML(ソースのまま)」や「HTML(画像も保存)」等ありますが、どのような違いがありますか?
- Q.2112
- 基本ブラウザで、表示されている内容を保存形式「HTML(ソースのまま)」で保存し、保存したデータを基本ブラウザで閲覧しましたが、画像が表示されるデータと表示されないデータがあります。
- Q.2113
- 基本ブラウザで、Webサイトからリンクをクリックしファイルをダウンロードしようとしましたが、ダウンロードのウィンドウが表示されず、ファイルをダウンロードすることができません。
- Q.2114
- Mozilla Firebirdでファイルをダウンロードしましたが、ダウンロードしたファイルがどこにも表示されません。
回答一覧
- Q.2101 「ブラウザ用紙」の仮身をみると、データタイプにURLと表示されています。URLとは何ですか?
- URLとは、Uniform Resource Locatorの略で、ウェブページアドレスと同じ意味として使われています。基本ブラウザは、インターネットのウェブページを閲覧するためのフリーソフトであるために、URLというデータタイプが使用されています。
厳密には、URLとはインターネット上の情報にアクセスする際に、どのような手順でアクセスするかという方法のことをいいます。
例えば、URL が http://www.chokanji.com/ なら、通信の手順(プロトコル)はhttp(hyper-text transfer protocol、ハイパーテキスト転送プロトコル、すなわち、ウェブページを表示させるための手順)を使用して、www.chokanji.com という相手に接続することを意味しています。
FAQに戻る
- Q.2102 基本ブラウザに閲覧中のウェブページからデータをダウンロードしようとしたところ、「HTTP エラー 406」の画面が表示されダウンロードができません。
- 基本ブラウザは、リンクがクリックされたとき、表示できないデータに対してはダウンロードの動作を行います。その際にウェブページのあるサーバーと基本ブラウザの相性で、正常にダウンロードが行えない場合があるようです。
対処方法としまして、クリックではなく、リンクをクリックプレスし、別のウィンドウにドラッグしてください(実身複製の操作)。クリックプレス/ドラッグの操作は、データの種類に関係なく、全てをダウンロードします。
FAQに戻る
- Q.2103 基本ブラウザで閲覧すると、表示される文字のサイズが、ページの後に行くほどだんだん大きくなるウェブページがあります。
- ウェブページのHTML文書の書き方によって、基本ブラウザで閲覧すると文字サイズが大きくなる症状が出ます。具体的には以下の原因が考えられます。
- <FONT SIZE=?>タグに対する</FONT>タグが抜けている。
- <FONT SIZE=?>タグをネストして使用している。
FAQに戻る
- Q.2104 基本ブラウザで閲覧中に、ウェブページの中に表示されているボタンなどが、うまく働かない場合があります。
- 問題のウェブページで、JavaScript や Java Applet を使用していることが原因と考えられます。基本ブラウザは現在JavaScript や Java Appletに対応しておりませんので、[超漢字サンプル集]-[フリーソフト・フリーデータ集]に収められている「Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字」をインストールしてお試しください。
FAQに戻る
- Q.2105 「Mozilla for 超漢字」が見当たりません。
- [超漢字サンプル集]-[フリーソフト・フリーデータ集]に収められている「Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字」をインストールしてお使いください。
FAQに戻る
- Q.2106 中国語(簡体字)の検索ページを基本ブラウザで閲覧できますが、実際に検索を行うと、ヒットする項目がなく0件となってしまいます。
- 基本ブラウザは文字コードを自動判別する機能を持っています。従って、中国語(簡体字)で記述されたページを開くと、自動的に文字コードを判別し、収録されている中国簡体字(GB 2312)の書体を使って表示します。
一方、検索キーをキーボードから入力する場合、通常は日本語入力環境となっていますので、JIS第1・第2水準の文字になります。そのためこのままキーを検索ページに送信しても、中国語(簡体字)で作成されたページはヒットしません。文字検索小物や世界文字入力小物を使って、中国簡体字(GB 2312)の文字で検索キーを入力してください。
FAQに戻る
- Q.2107 基本ブラウザで、プロキシサーバの設定はできますか?
- 以下の手順で基本ブラウザでプロキシサーバの設定を行うことができます。
手順- 原紙箱からブラウザ用紙を取り出します。
- ブラウザ用紙をダブルクリックします。
- 操作パネルの[中断]スイッチをクリックします。
- メニューから[表示]-[ユーザ設定]をクリックします。
- ユーザ設定パネルから「プロキシ」をクリックします。
- 「プロキシを使用する」をクリックします。
- 「HTTPプロキシ」や「ポート番号」を設定します。
- 「HTTPプロキシ」や「ポート番号」を設定します。
- [設定]をクリックします。
●「取扱説明書」小物からの検索
[目次]から「ブラウザをつかう」-「ブラウザを使う準備」-「ユーザ設定をする」の「■プロキシ設定」
FAQに戻る
- Q.2108 基本ブラウザで、Windows側にあるHTMLファイルを閲覧することはできますか?
- Windows側のハードディスク内にあるHTMLファイルを超漢字Vの基本ブラウザから閲覧することはできません。Windows側のWebブラウザをご利用ください。
FAQに戻る
- Q.2109 基本ブラウザで、表示されているWebページの内容を原稿用紙等で利用することはできますか?
- 基本ブラウザでは、表示されているWebページの必要な箇所を範囲指定し、原稿用紙等に貼り付けることができます。
また、基本ブラウザで表示されているページを、以下の手順でTAD(文章)形式に保存することもできます。範囲指定等うまく操作ができない場合は、保存したTAD(文章)の文書内のデータから必要な箇所を取り出してご利用ください。
手順- 基本ブラウザからWebページを表示します。
- マウスの右ボタンをクリックし、メニューから[保存]-[新しい実身へ]を選択します。
- 「保存パネル」が表示されますので、「保存形式」で「TAD(文章)」を選択します。
- [保存]をクリックします。
- 「デフォルト実身名設定」の下に保存された文書の仮身が表示されますので、該当の仮身を初期ウィンドウ等にドラッグします。
- 初期ウィンドウ等にドラッグした仮身をダブルクリックします。
- 保存されたWebページの情報を基本文章編集で開きます。
- 該当箇所を選択し、複製等行ってください。
●「取扱説明書」小物からの検索
[目次]から「ブラウザをつかう」-「基本ブラウザを使いこなす」-「ウィンドウの情報を保存する」
FAQに戻る
- Q.2110 基本ブラウザは、Cookieに対応していますか?
- 基本ブラウザは、Cookieには対応しておりません。Cookieに対応したMozilla for 超漢字をご利用ください。
FAQに戻る
- Q.2111 基本ブラウザで、表示されているHTML文書を保存するときに、保存形式として「HTML(ソースのまま)」や「HTML(画像も保存)」等ありますが、どのような違いがありますか?
- 基本ブラウザで、表示されているHTML文書を保存するときに、保存形式により、以下の違いがあります。
- 「HTML(ソースのまま)」
HTML文書のソースをそのまま保存します。保存された実身を指す仮身が、薄緑色に表示されます。 - 「HTML(画像も保存)」
HTML文書のソースおよび画像を保存します。保存された実身を指す仮身が、赤紫色に表示されます。 - 「TAD(文章)」
ウィンドウに表示されている内容を基本文章編集で利用可能なTAD形式にして保存します。保存された実身を指す仮身が、薄青色に表示されます。 - 「TAD(図形)」
ウィンドウに表示されている内容を基本図形編集で利用可能なTAD形式にして保存します。保存された実身を指す仮身が、薄黄色に表示されます。
●「取扱説明書」小物からの検索
[目次]から「ブラウザをつかう」-「基本ブラウザを使いこなす」-「ウィンドウの情報を保存する」
FAQに戻る
- Q.2112 基本ブラウザで、表示されている内容を保存形式「HTML(ソースのまま)」で保存し、保存したデータを基本ブラウザで閲覧しましたが、画像が表示されるデータと表示されないデータがあります。
- 基本ブラウザで、保存形式「HTML(ソースのまま)」で保存したHTMLの画像のリンクが絶対パス(httpから始まるURLの形式)で記述されている場合は、画像が表示されます。なお、保存したHTMLの画像のリンクが相対パス(ファイル名のみの形式)で記述されている場合は、画像は表示されません。
FAQに戻る
- Q.2113 基本ブラウザで、Webサイトからリンクをクリックしファイルをダウンロードしようとしましたが、ダウンロードのウィンドウが表示されず、ファイルをダウンロードすることができません。
- 基本ブラウザで、Webサイトからファイルをダウンロードする場合、リンクをクリックしてもダウンロードのウィンドウが表示されず、正常にダウンロードできない場合があります。
その場合は、Webサイトからリンクをクリックドラッグすることで、ダウンロードのウィンドウが表示され、正常にダウンロードすることができます。
●「取扱説明書」小物からの検索
[目次]から「ブラウザをつかう」-「基本ブラウザを使いこなす」-「データをダウンロードする」
FAQに戻る
- Q.2114 Mozilla Firebirdでファイルをダウンロードしましたが、ダウンロードしたファイルがどこにも表示されません。
- Mozilla Firebirdでダウンロードしたファイルは、トレーにダウンロードされます。ダウンロード終了後、初期ウィンドウ等で、メニューから[編集]-[トレーから複写]を行ってください。ダウンロードしたファイルの仮身が表示されます。
FAQに戻る
ページの先頭へ戻る