データを送信する(アップロード)

超漢字Vのデータをホストへ送ることを“アップロードする”といいます。

1≫送りたいデータを通信のウィンドウへドラッグして移動します。

†仮身だけをドラッグした場合は、その実身の中身が送信の対象になります。文字をドラッグした場合は、そのままそれが送信の対象になります。後者の場合、文字修飾などは無視されます。

†[編集]メニューを使うこともできます。

2≫データ送信のパネルが現れます。

必要な設定をします。

データ送信のパネル

データ

ドラッグしたデータが表示されます。

†仮身をドラッグしたときはその実身名が、文章をドラッグしたときは先頭の文字が表示されます。

プロトコル

アップロードに使用する通信プロトコルを指定します。ホストがサポートしている通信プロトコルを指定してください。

†各プロトコルの特徴は、データを受信する(ダウンロード)をご覧ください。

データ形式

アップロードするデータの種類を指定します。文章の入ったデータを送るときは、[テキスト]を指定します。それ以外は[バイナリ]を指定します。

†文章など、そのまま表示させて読むことができるデータを“テキストデータ”とよびます。プログラムや画像のデータを“バイナリデータ”とよびます。

†プロトコルを[無手順]に指定した場合は、データ形式は[テキスト]に固定されます。

ο[テキスト] 文字環境設定に従って受け取った文字コードや行末の変換を行いホストへ送る。純粋な文字情報だけが送られ、下線、太字といった文字修飾に関する情報は無視される。

ο[バイナリ] データの変換を一切行わずそのままホストへ送る。

TADテキスト変換

ON(ONマーク)にすると、TADテキスト通信の形式を使ってデータを送信します。TADテキスト通信をするときには、[行う]を指定します。

†データ形式に[テキスト]が選ばれているときだけ指定できます。

JIS第1水準、JIS第2水準以外の文字を送るには、TADテキストへの変換が必要です。

†詳細は、TADテキスト通信をするをご覧ください。

†TADテキスト通信への変換をしないで、JIS第1水準、JIS第2水準以外の文字を送信した場合は、それらの文字は〓に変換されます。また、それらの文字が〓に変換されたことを警告するパネルが現れます。

エラーパネル

3≫[送信]スイッチをクリックします。

データの送信を開始し、転送バイト数が変換入力/状態表示エリアに刻々と表示されます。

∇YMODEM, YMODEM-BAT, BPLUSを使ったファイル名のアップロード

YMODEM, YMODEM-BAT, BPLUS の通信プロトコルは、データ本体だけでなく、そのファイル名もホストへ送る機能を持っています。しかし、ホストが扱えるファイル名は、文字数の制限がきつかったり、漢字が使えなかったりします。このため、ファイル名が無視されることが多いようです。

そこで、超漢字Vでは、これらのプロトコルを使ってアップロードするときには、以下の名前をファイル名としてホストへ送っています。

Bddhhmms dd:日付 hh:時 mm:分 s:秒

(秒に応じたA~Zの文字)

例:B051412A …… 5日14時12分2秒に送信されたデータにつけられるファイル名

■データの送信を途中でやめる

データ送信を途中でやめたいときには、以下の操作をします。

≫[通信制御]メニューの[データ送受信中断]を選びます。

データ送信が中止されます。

ホストによっては、さらにブレーク信号を送って、データ送信を途中でやめたことをホストへ知らせる必要がある場合があります

データの送信中は、中断以外の操作はできません。キーボードからの文字入力もできません。[データ送受信中断]以外のメニュー項目は薄い表示になっていて、選べません。

■無手順によるアップロードの注意点

ホストによっては、無手順によるテキストデータのアップロードを指定した場合、ホストに対して、テキストデータが終わったことを知らせる必要があります。

前のページへデータを受信する(ダウンロード) 次のページへコマンド実行

ページの先頭へ戻る

HOME > サポート情報 > 取扱説明書 > データを送信する(アップロード)