br_barbar

超漢字2、超漢字(初代)――ユーザーの方のための専用FAQ集(よくある質問と回答集)

最終更新日: 2001年03月16日(金)

超漢字・超漢字2の登録(インストール)


Q.151 区画(パーティション)とは何でしょうか。
Q.152 8.4Gバイト以上のハードディスクを利用できるでしょうか?
Q.153 添付のユーティリティーFIPSでDOS/Windowsの区画を分割できないのですが、どうしたらよいでしょうか。
Q.154 添付のユーティリティーFIPS Version 2.0(fips20, FAT32対応)を利用すると、操作の最終段階で、Memory allocation errorと表示され、コンピュータからの応答がなくなることがあります。どうすればいいですか?
Q.155 添付のユーティリティーFIPSで分割した区画を元に戻したいのですが、どうすればいいですか?
Q.156 ディスク設定小物で[起動処理登録]スイッチを押して、パソコンの電源を入れたときにキーボードから起動区画を選択できるようにしたいのですが、一度登録すると元の状態に戻せないと聞いて躊躇しています。事前に注意する点を教えてください。
Q.157 1台目のハードディスクドライブにはWindowsとLinuxをインストールしています。そこでハードディスクドライブをもう1台増設し、増設した2台目に超漢字をインストールしたいのですができますか?
Q.158 登録時にパソコンがフリーズしてしまい登録ができません。パソコンのCPUはAMD K6-2です。
Q.159 「超漢字」に付属の『超漢字 お使いになるまえに』のP.46「方法2:パソコン起動時に起動する区画を指定する」の処理を行いました。パソコンの電源を入れるとOSを選択するメニューが現れるのですが、数字キーの入力を受け付けてくれず、OSを選択できません。
Q.160 添付のユーティリティーFIPSで、2台目のハードディスクドライブの中にある区画を分割できますか?
Q.161 パソコンにハードディスクを3台内蔵しています。3台目のハードディスクに超漢字を登録できますか?
Q.162 PartitionMagic を使用していますが、超漢字の登録(インストール)後、超漢字が登録されている区画(パーティション)についての詳しい情報が得られないというエラーが発生します。
Q.163 PartitionMagicのCD-ROMに収録されているBootMagicを使っています。超漢字を確かに登録したのですが、BootMagicの起動OSを選択するメニューに超漢字が表示されず、超漢字を起動することができません。
Q.164 「超漢字」を使っているのですが、「超漢字2」へバージョンアップするには、新しい区画が必要ですか?
Q.165 「超漢字2バージョンアップ版」に付属するCD-ROMを使って「超漢字2」を登録するには、旧バージョンの「超漢字」のCD-ROMも必要になるのですか?
Q.166 Windows Me搭載のパソコンに登録できますか?

ハードウェア/周辺機器


Q.251 シリアルATA及びSCSIボードを搭載した機種でも超漢字は動作するのでしょうか。
Q.252 SOTECのWinBook Birdで、超漢字の起動後にポインタが勝手に動いてしまう。
Q.253 「電源管理機能」はすべてのノートパソコンで使えるのでしょうか?
Q.254 内蔵モデムが使えません。
Q.255 超漢字でPCカードのモデムを使うことはできますか。
Q.256 PCカードの拡張COMポート互換ISDNカードが認識されません。超漢字からは、通常のCOMポートとして認識できないのでしょうか?
Q.257 マザーボードに内蔵のシリアルポートの他に、モデムカードを増設し合計3ポートにしたのち[システム環境設定]−[シリアルポート]で確認すると、PCカード用のポートを含めて3つのポートしか表示されません。シリアルポートは最大3つまでしか使用できないのでしょうか?
Q.258 ワコム社製の電子ペンタブレット(ArtPad fan Serial、ArtPad II Serialなど)を超漢字で使うにはどのように設定すればよいでしょうか?
Q.259 「ISO 9660形式のCD-ROMを読む機能」とありますが、これは何ですか?
Q.260 Zipディスク(メディア)を超漢字から利用するにはどうしたらよいでしょうか?
Q.261 SuperDiskのメディアを超漢字から利用するにはどうしたらよいでしょうか?
Q.262 ノートパソコンにマウスを外付けしたところ、ポインタが飛ぶように勝手に動いてしまいます。
Q.263 MOディスク(メディア)を超漢字から利用するにはどうしたらよいでしょうか?
Q.264 外付けCD-ROMドライブ Panasonic KXL-830AN-S が「超漢字」から認識できません。
Q.265 Windowsでは使用できるPCカード型モデムが、超漢字では認識されず使用できません。

画面表示


Q.351 画面モードと、システムが利用できるメモリの容量とは関係がありますか?
Q.352 超漢字上で、仮想VRAM方式を利用しているかどうかを知ることはできますか?
Q.353 利用可能な解像度はどれくらいですか?
Q.354 ノートパソコンに外部モニターを接続するための端子があるのですが、実際に外部モニターを接続しても何も表示されません。どうすれば表示できるのでしょうか?
Q.355 「画面サイズ/色数」を変更したところ、画面の表示が乱れてしまい、元に戻せなくなってしまいました。
Q.356 ビデオカードにMATROX Millennium G200を使っています。超漢字で1600×1200、6万5千色までの表示ができていましたが、BIOSをバージョンアップしたところ、800×600ドットまでしか表示できなくなってしまいました。

インターネット


Q.451 TA/リモートルータを使って超漢字からインターネットにアクセスする場合の設定方法を教えてください。
Q.452 ターミナルアダプタ(TA)を使って、ダイヤルアップ(PPP)接続ができません。
Q.453 超漢字で利用可能なプロバイダを教えてください。
Q.454 ダイヤルアップ接続は成功しているのにもかかわらず、ブラウザやメールによる通信ができません。
Q.455 ホームページを閲覧する上で、課金や通話料金を節約する方法はありますか。
Q.456 DHCP機能を使ったLAN接続の設定を教えてください。
Q.457 「ブラウザ用紙」の仮身をみると、データタイプにURLと表示されています。URLとは何ですか?
Q.458 ケーブルテレビ局によるケーブルテレビ回線を使用したプロバイダを利用できますか?

システム(操作全般)


Q.551 超漢字の特徴の一つであるマルチタスクについて説明してください。
Q.552 時計小物を起動しているとき、メニューを表示すると、時計の針が停止してしまいます。なぜでしょうか?
Q.553 仮想メモリの領域を、システムを登録する区画と別の区画に割り当てることはできますか?
Q.554 超漢字はDMA転送を使用しているのでしょうか?
Q.555 背景画面の登録可能な数の上限はいくつですか?
Q.556 ウィンドウの全画面表示と、変形して全画面に表示させたときの違いは何ですか?
Q.557 消したつもりのない仮身がいつの間にかなくなってしまいました。
Q.558 「超漢字」、「超漢字2」の最新のバージョンはいくつですか?
Q.559 キーボードを使ってウィンドウのスクロールはできますか?
Q.560 フロッピーディスクドライブのアクセスランプが常に点灯し、カタカタと音が鳴っています。この音をとめることはできないのでしょうか?

実身/仮身


Q.651 フロッピーディスクに保存されている実身をハードディスクに複製するにはどうすればよいでしょうか?
Q.652 起動時に特定のウィンドウを開いた状態にできますか。
Q.653 キャビネットに作成した仮身をきちんと並べたいのですが。
Q.654 仮身ネットワークのウィンドウで、仮身を任意のサイズに変更します。その後ウィンドウの中にある文章実身を指す仮身をウィンドウに開き、その中にある文字を仮身化すると、できた仮身の文字サイズも仮身ネットワークで変更したサイズになるのは、なぜでしょうか。
Q.655 ある手順を行うと、仮身が入れ替わってしまいました。
Q.656 くず実身は、こまめに整理した方がよいのでしょうか?
Q.657 実身を間違って削除してしまいました。復活させる方法はないでしょうか?
Q.658 仮身をつかんで移動しようとすると、ときどき実身複製のパネルが出ることがあります。
Q.659 続柄(つづきがら)とは何のためにあるのでしょうか?
Q.660 目的の文章を探しやすくする良い方法はありますか。

文字入力


Q.751 かな漢字変換で逆変換をすると、変換時に表示されていた候補の一部が飛ばされることがあります。
Q.752 かな漢字変換でよみを一杯に入れて変換すると、よみの末尾が切れてしまうことがあります。
Q.753 101/104英語キーボードで欧州文字を入力する際に、スペースキーで変換できません。
Q.754 ウムラウトやアクセント記号の付いたアルファベットの入力はどうすればよいのでしょうか。
Q.755 右[Ctrl]キーの無いキーボードで「確定」の操作をするにはどうすればよいのですか?
Q.756 ユーザ辞書を変更することによって生じる違いは何ですか?
Q.757 いわゆる「外字(がいじ)」は使えないのですか。
Q.758 アラビア語やデヴァナガリ語など特別な入力手段がない言語は、どうやって入力したらよいのでしょうか?
Q.759 アラビア語などでletter同士を繋げて表示するにはどうしたらよいでしょうか?
Q.760 Windows上のワープロソフトで、超漢字に含まれる難しい漢字を入力したいのですが。
Q.761 縦書きの文章を編集・印刷できると聞いたのですが。
Q.762 かな漢字変換時に使用するキーの割当てを自由に変更できますか?
Q.763 「世界文字入力」小物を使って欧州文字が半角で入力できません。
Q.764 数式の入力はどのようにするのですか。

基本文章編集


Q.851 原稿用紙中に、タブ書式指定付せんが複数入っているとき、いずれかのタブ書式指定付せんをクリックして選択しようと思ってもなかなか選択できないときがあります。コツを教えてください。
Q.852 表示モードが原稿モードのときには、ウィンドウ右端で自動的にテキストを折り返してくれるのですが、清書モードのときには横にスクロールしないと読めません。改行しなくても、スクロールしないで見やすくする工夫があるのでしょうか?
Q.853 文章の中に埋めこんだ図形を一旦変形した後、元の大きさに戻したいのですが。
Q.854 基本文章編集の禁則処理の仕様が現在のようになっているのはなぜですか?
Q.855 全置換を実行しても、文書の一部分の文字しか置換されません。
Q.856 基本文章編集の文字列の範囲を指定する操作を行うと、カーソルの位置にある文字が選択された領域の端になりますが、ポインタ・カーソルの動作方向が上下の時には行単位で、左右の時には文字単位で選択できると行単位の選択が簡単になるので使いやすくなると思います。
Q.857 基本文章編集で、[編集]メニューの[すべて選択]を選ぶと、ウィンドウがスクロールしカーソルが文末へ移動してしまいます。これは、仕様でしょうか。
Q.858 超漢字で作った文章に対してファイル変換を行い、Macのワープロソフトで印刷しようとすると、画面上の各行の頭に変な四角(□)が表示されます。この四角は印刷はされないので実用上の問題はないですが、この正体は何ですか?
Q.859 文章実身をウィンドウに開いたら、開いた仮身の内容や貼り込んだ図形が表示されません。
Q.860 同じ実身を基本文章編集と基本図形編集の間でやりとりしたところ「処理対象外/不正なデータがありましたので読み飛ばしました」というパネル表示されました。
Q.861 自分でインストールした市販フォントに書体を変えたところ、無意味な文字の羅列になってしまいました。

基本図形編集


Q.951 単純に図形を重ねると、下にある図形が隠れてしまいます。隠れないようにして重ねるにはどうすればよいでしょうか?
Q.952 基本図形編集で、文字セグメントを垂直に並べてグループ化しました。これを[図形操作]メニューを使って90度回転させたら、90度ではないおかしな角度に回転してしまいました。なぜでしょうか。
Q.953 基本図形編集で、ピクセルマップに対して1677万色の画像形式を指定する方法を教えてください。
Q.954 基本図形編集で、1677万色から任意の色を指定して塗り潰す方法を教えてください。
Q.955 基本図形編集でパターン編集ウィンドウから呼び出す色の選択パネルには「色相」、「彩度」、「明度」があって、それぞれ上限の値が239、240、240となっていますが、この値は何を意味するのでしょうか?

基本表計算


Q.1051 基本表計算で一度に編集可能なセルの数を教えてください。
Q.1052 基本表計算のセルに格納した仮身を原稿用紙に貼り付けると、「処理対象外/不正なデータを読み飛ばしました」というメッセージが表示されます。回避法を教えてください。
Q.1053 基本表計算で印刷を行うと、用紙からはみ出た部分が印刷されません。印刷の画面表示を行うと右側が欠けているのにページは1ページのままです。

マイクロカード


Q.1151 基本文章編集で空項目を含むタブ区切りデータを作成して、一度基本表計算で「元の実身へ保存」を実行した後に、同じデータをマイクロカードで読み込むと、空項目を含む行のデータが空項目の数だけ左に詰めて表示されます。空項目に対応しているタブが消えてしまうようです。なぜこのような現象が起きるのでしょうか?
Q.1152 マイクロカードのデータをファイル変換を使って変換するにはどうすればよいでしょうか。
Q.1153 マイクロカードのデータをWindows上のソフトウェアとやり取りするため、CSV形式での保存を使っています。しかしながら、データを囲むダブルクォーテーションが全角になっているため、そのままではWindows上のソフトウェアにデータが上手く取り込めません。また電話番号やメールIDなどの英数字も全角です。ダブルクォーテーションなどの記号や英数字を半角にして出力するオプションを用意してください。

マイクロスクリプト


Q.1251 マイクロスクリプトで「文字階調表示」の機能は使えないでしょうか? 文字がつぶれて表示される場合があります。
Q.1252 マイクロスクリプトで、色を反転させた図形の挙動が1Bのときと異なるようです。
Q.1253 マイクロスクリプトで、TEXT命令を用いて文字セグメントに値を設定する際の文字数の上限はいくつですか?
Q.1254 マイクロスクリプトでプリンタポートを制御するにはどの命令を使えばよいのですか?
Q.1255 マイクロスクリプトからTCP/IPの機能を呼び出せますか?

基本通信


Q.1351 使用中のパソコンから外付けモデムを使っての通信ができません。CONNECTの画面表示があったあと、数分で回線が切断されます。
Q.1352 ターミナルアダプタをシリアルポートにつないで通信しています。この状態で、「通信環境設定」のコマンドを実行すると、"ATM1 ERROR" と表示されてしまいます。
Q.1353 基本通信を実行して電話をかけると、接続した時のメッセージがCONNECT 2400となる時と、CONNECT 2400/RELとなる時がありますが、違いは何ですか。
Q.1354 内線電話に接続してモデムを使うと、NO DIALTONE と表示され、電話をかけることができません。
Q.1355 基本通信を起動したら、回線に接続していないはずなのに「接続中」となっていて、電話をかけられません。また、[電話をかける]を実行すると、5行目でエラーになります。
Q.1356 NTTの電話番号検索サービス「ANGEL LINE」にアクセスしてみましたが、文字が化けてアクセスできません。
Q.1357 受信中の文字が化けてしまうことがあります。なぜでしょうか?
Q.1358 2台のパソコンをケーブルで接続して、基本通信でデータを転送するにはどうすればよいのでしょうか?
Q.1359 TAD通信機能を使って、超漢字が動作中の2台のパソコン間でデータの送受信を試みましたがうまくいきません。
Q.1360 超漢字を登録したパソコンと他OSの入ったパソコンやワープロ専用機との間でデータの送受信をする場合の設定方法を教えてください。
Q.1361 テキストファイルをダウンロードする方法を教えてください。
Q.1362 通信画面の文字表示サイズを小さくする方法はありますか?
Q.1363 パソコン通信サービスでテキストを送信する際の注意はありますか?
Q.1364 基本通信で、「~」(半角のオーバーライン)を送信したのですが、受信したら半角の「〜」になっていました。なぜでしょうか。
Q.1365 基本通信では、ブレーク信号はどれくらいの時間送出されているのでしょうか?
Q.1366 DOS/Windowsの通信ソフトでダウンロードした超漢字用のデータやソフトを、超漢字に持ってきて利用する方法を教えてください。
Q.1367 パソコン通信サービスからダウンロードしたTAD画像データを表示する方法を教えてください。
Q.1368 DOS/Windowsの通信ソフトを使ってTAD通信会議室のログを取りました。この内容を見るにはどうすればよいでしょうか。
Q.1369 通信記録が保存されないのですが。
Q.1370 パソコン通信サービスでテキストデータを正しくダウンロード及びアップロードする方法を教えてください。
Q.1371 基本通信で、仮身を含む実身が転送できないのはなぜですか。
Q.1372 通信スクリプトの searchコマンドに、パラメータで数値として0を指定すると、最後にputコマンドを実行した時点が検索の開始となります。ところで、0以外を指定すれば、文字を検索する範囲を文字数で指定することができますが、この場合に最後にputコマンドを実行した位置は影響するのでしょうか?
Q.1373 通信スクリプトで使用できるコマンド文法の中に、文字列定数として、「\x→x(xはn、r、b、t以外の英字)」「\NNN 8進数 NNNは001〜377,777(777はブレーク信号を表す)」が使えることになっていますが、これはどのようなときに使うのでしょうか。
Q.1374 基本通信のコマンドの選定はどのような基準で行ったのですか。この仕様では、受信した文字列の内容によってふるまいを変化させる処理は書けません。

基本メール


Q.1451 超漢字には、メールソフトが付属しているようですが、こちらで各国語の文字を混在させた内容のメールを送信することは可能ですか。 また、送信可能な場合は、メール受信者側で該当文字のコードを認識できない、あるいはそのコードを表示するためのフォントがない場合、文字化けを起こすことになりますか?
Q.1452 基本メールで正しく送信を行うにはどうするのでしょうか。

小物


Q.1551 小物箱に入っている小物の順番を変えたいのですが。
Q.1552 コンソール小物において、実身名に「/」を含むパス上で、1つ上の階層に移動しようとしてコマンド"cd .."を使うと、パス名の展開に失敗します。

印刷


Q.1651 ESC/Pプリンタ使用時の注意点はありますか?
Q.1652 プリンタへの出力ができなかったり、途中で止まってしまいます。どうすればよいでしょうか?
Q.1653 出力先をネットワークプリンタにしていますが、印刷品質を[高密度]にすると、エラーメッセージが表示して印刷が途中で中断してしまいます。
Q.1654 B5横の印刷用紙に設定して、文書を印刷したいのですが、使用しているプリンタがA4用紙までしか扱えないために、B5用紙を横向きに入れることができません。
Q.1655 他のOSで使えているネットワーク経由のプリンタが使えません。
Q.1656 解像度が1440dpi×720dpiのキヤノン製プリンタ(BJ F300シリーズ、F600シリーズ、F6000シリーズ)は使えますか。

ファイル変換


Q.1751 ファイル変換では、Windows 95以降のロングファイルネームはどのような実身名に変換されますか?
Q.1752 たとえばWindows対応のファイルをMac OSでダウンロードした場合、それをWindowsに持ってくればそのまま使えます。ところが、超漢字対応のファイルを超漢字以外の環境でダウンロードした場合、ファイル変換という処理を行い、たとえば書庫という項目を指定するという作業が必要です。なぜ超漢字ではこのような項目を指定しなければならないのでしょうか?
Q.1753 ファイル変換で、DOS/Windowsの拡張領域に割り当てられているDドライブとEドライブのうち、Dドライブはアクセスできるのですが、Eドライブが認識されていません。
Q.1754 ファイル変換小物でWindows区画を参照できません。

バックアップ


Q.1851 バックアップ小物の利用中に「システム障害が発生しました」というメッセージが出ました。どうすればバックアップを取れるでしょうか。
Q.1852 バックアップ時間の短縮方法を教えてください。
Q.1853 書庫管理の利用中に区画の空き容量が十分あるにもかかわらず容量不足となります。

1B/TiPO


Q.1951 1BやTiPOとのデータの互換性はどうなっていますか?
Q.1952 ATAカードを拡張区画にすると、1Bの仮身参照数255という制限はなくなるのでしょうか?
Q.1953 1B/V3のバックアップ2小物で作成したデータは、超漢字で復帰することはできますか?

戻る
Copyright 1999-2007 Personal Media Corporation.  All rights reserved.